Services

取扱業務

給与計算

給与計算は、人事労務に関する中心的な業務の一つですが、労働・社会保険諸法令に基づき、時間外労働・休日労働や社会保険料・労働保険料など様々な要素を考慮に入れた適切な計算が求められます。私たち社会保険労務士に、日々の手続き業務と併せてご依頼いただくことで、正確かつ迅速な給与計算体制を構築できます。

就業規則の作成と見直し

会社と従業員の雇用における権利義務関係を明確にするうえで就業規則は極めて重要です。私たち社会保険労務士は、労働関係諸法令や裁判例などの専門的な知識に加え、頻繁に行われる法改正、時代による労働環境の変化・労務関係リスクや企業ごとのニーズを考慮した適切な就業規則の整備・運用を支援します。

労務コンプライアンス調査

労務コンプライアンス調査とは、企業の労働関係諸法令の遵守状況を調査することをいいます。私たち社会保険労務士はこの調査を通じて、労務関係のリスクを特定し、労働時間・賃金・福利厚生などの領域における法令遵守の状況を詳細に分析したうえで、問題があれば適切な改善策の提案をおこない企業価値の向上につなげます。

労働関係法令・労働問題等に関するご相談対応

日本の労働関係法令は多岐にわたり、度重なる法改正により複雑なものとなっています。私たち社会保険労務士は、複雑な労働関係法令を理解・把握し、専門的な知識と経験を活かし、労働問題に関するご相談や具体的な解決策の提案、労働環境の改善まで、経営者・人事労務担当者の良きパートナーとして、会社の法令遵守を強力に支援します。

労働・社会保険関係の帳簿類の整備支援

会社は労働者名簿・賃金台帳・出勤簿、2019年の法改正からは年次有給休暇管理簿の備付が義務付けられていますが、これらの帳簿を整備することは、労働関係法令の遵守とともに労働環境の改善や人事戦略の策定においても重要な資料となります。私たち社会保険労務士は、これらの帳簿類の整備・管理を専門的に支援し適切な労務管理をサポートします。

労働・社会保険関係の書類作成と提出代行

労働・社会保険関係の書類作成や届出業務は、度重なる法改正から、制度の理解とその処理に多くの時間と労力を要するものとなっています。私たち社会保険労務士は、労働・社会保険関係手続の専門家であり、これら業務の代行をご依頼いただくことで、手続き漏れや遅延などを防ぎ、制度の理解から処理にかかる経営者・人事労務担当者の負担軽減になります。